心身の不調の予防法
1.散歩、運動、体操、ストレッチを毎日無理のないレベルで行う
人間の身体は、動くことを前提にできています。筋力が落ちると、免疫力が低下します。ウイルスや病原菌に侵され病気に!歩くことで骨に刺激を与えると成長ホルモンが出ます。動かないと恐ろしいほど速いスピードで老化(筋力低下)が進んでしまう事はご存知だと思います。
身体を支えている足腰を鍛えましょう(^^♪
2.食事は、腹6~7部を心掛ける
空腹は長寿(サーチュン)遺伝子を活性化させます。満腹は胃下垂の原因、他の内臓を圧迫し万病の源になってしまうのです。
3.ご自分にあった程よい睡眠時間を取る
適度のストレッチや入浴で身体をほぐし、怒りや心配等の不快感情をしっかり吐き出して心を浄化してから寝るようにします。
スマホは手元に置かずに寝ましょう(^^♪
4.極端なプラス思考やマイナス思考、否定的な考え癖を意識して改める
人や物事の良い面を探す癖をつけ、不快感情を発散して貯め込まないようにします。意外ですが、胃下垂の原因にもなります。
5.薬、注射、サプリだけに頼らない
症状を一時的に改善すことはできますが、体調不良や病気の根本原因を治せません。考え癖と行動パターンなどの生活習慣が現在のあなたの体調を支配しています。健やかな生活を維持できるかどうかは、本当はあなた次第なのです。
自然治癒力を高める生活習慣を創りましょう!